2018年12月31日月曜日

【艦これ】月末レポート(18年12月)

大晦日にこんにちは。
あー大晦日だしそろそろイベント始めるかー、うん?あれ月の終わりだなあ、あれ?なんか忘れてる気がするなぁ。うーん?え?あっ!ああああああああ!!!!!

1. ここ4ヶ月で改二になった艦娘


長波(と谷風丁改)

4ヶ月経ったのにこんなものなのかと思いましたが、そもそも8月以降に改二実装されたのが巻雲と谷風ぐらい。

2. 練度


夕雲 Lv75
Maestrale Lv80
初月 Lv70
天龍 Lv84
瑞鳳(二隻目) Lv80
Intrepid Lv80

巻雲 Lv63
風雲 Lv49
能代 Lv77
神鷹 Lv61
Littorio Lv60
Nerson Lv86
Zara Lv85
Pola Lv72

育成済みが上、育成中が下。あれ?終わった娘が少ないぞ?
理由は2つあって、「時間が取れにくくなってきたこと」と「誰を育てたか忘れたこと」。
というか大体後者。
そう。4ヶ月とは一年の三分の一もあるのだ。

3. 改修


D型砲+6
四連装酸素魚雷(後期型)+9, +4
二式水戦改Max → 二式水戦改(熟練)
三連装機銃Max *2
15.2cm連装砲改Max

SpitfireMk1 +6
F6F-3 +5

改修済みが上......と言いたいですが、魚雷の+4は下にも入りますね。要するに下二つの+4の魚雷は改修中。
触れてない時もあったのでこんなものなのかも。

4. まとめ


何やったか忘れるからちゃんと書こう。
おわり。今日から冬イベ開始します。


2018年12月30日日曜日

【艦これ】これからの経験値の話をしよう 中編

前回の続き
前回は一期と二期の比較をしました。

4. 問題と感じた点


1. 初心者に厳しい


二期になり全体的に取得経験値は減少しました。

そして今まであった途中撤退するレベリングは非ボスでの経験値減少によって下火に。
途中撤退するものはバケツが必要だったり要求される装備が大変だったりします。

また任務を兼ねられるレベリングは増えて3-2-1や4-3のような純粋なレベリングは減ってしまいました。
なら任務を兼ねればいい!と思われるかもしれませんが、補給艦任務や東方任務が終わったのにまた同じ場所に出撃するというのはなかなか苦痛。
今までは任務を兼ねていたものより任務を兼ねないでレベリングする方が経験値がたくさんもらえたんですよ。
ところが任務を兼ねないでレベリングする方法が消えたため渋々前者を選ぶことに。

これ誰が一番割りを食ってるのかというと初心者なんですよ。

新たな改二が実装されても改二が無くなることはありません。
また最近のイベントでは昔と比べて札の枚数は多くなっています。
今の初心者は昔より必要な経験値が増えてきています。
にも関わらず取得経験値が減ってしまう結果に。

またレベリングスポットを多く周回するのは初心者です。
任務に関係なく大量に周回したい人は一部の変態を除く上級者より多いはずです。
にも関わらず任務完了後でも同じ海域を周回したり、バケツを大量消費したり、あるいは装備の関係でできなかったりととにかく初心者に不向き。
初心者の行動に歯止めをかけてしまっているように見えます。

最近ほとんどレベリングをしていない私は海域経験値減少はあまり影響を受けません。
どうでもいいっちゃどうでもいいのかも。
ただまあこの状況が好ましいとは考えていません。
特にこのゲームはダメージインフレ率が低く札システムがあるので元々初心者には厳しい状況が続いていました。
その中でこれですからね。
初心者に厳しくして良いことあるんですかねぇ。わからん。

2. 運営の目的が見えない


同じ海域でもマスによって取得する経験値が変わり、イベントに合わせる形になりました。
経験値のためにはボス戦まで周回させよう、途中撤退はやめさせようという意図が見えます。
ここで疑問に思うのがそもそも途中撤退をやめさせる必要があったのかという点。

途中撤退はなんかダメそう。でもその理由って?あなたは理論的に説明できますか?
サーバーの負荷が高いからっていうのはありえそうですが、ゲームの内容として途中撤退を否定する強い理由ってあるんですかね。私は思いつきません。
「経験値をイベント形式に合わせただけ」だったとしてもそもそもその必要がどこまであるのか疑問です。

艦これがレベル上昇を圧倒的に緩和しない限り(しても)レベリングがなくなることはないです。
レベリングしようとする人は絶対に現れるわけで、その人のことも考慮することが必要だと思います。
その配慮を完全に忘れていたのなら責められるべきでしょう。

要するに運営ちゃん勢いで判断してない?大丈夫?ということ。
ちゃんと考えてやっているなら杞憂になります。そうであってほしい。

3. まとめ


  • 初心者のレベリングのメリットが減りデメリットが増えてしまった。
  • 運営が勢いで走ってないか心配。



すごくまとまってない文章だと私も思いました。一番目的見えてないの私では。
次回は今後運営がどんな展開をするか、どうするべきか考えていきます。(まだまとまってない)
書きながら考えが広がっていくってこともあるんですよ。本当に。

2018年12月17日月曜日

【艦これ】これからの経験値の話をしよう

今回はみんな大好き経験値の話。 二期になり3-2-1や4-3でのリランカレべリングは潰されたり海域の経験値が上昇したりして艦これはどうなっちゃうの〜〜〜〜〜〜〜と思った方もいることでしょう。 今ある経験値を稼ぐことが難しくなったことで何が変わったか考えてみましょう。 ちなみに私の記事は「提督側」がどうすべきかではなく「運営」がどうすべきかを論じることが多く、この記事もそれです。 見たくない方はブラウザバックしましょう。


1. 昔話


まず一期の時点でどのようなレベリングがあったのかおさらいしましょう。主張を見たい人は次回以降の記事を見ましょう。この記事は見なくていいです。

  • 1-5レべリング
    • 初戦撤退や最後まで周回するものなどいくつかパターンがある。
      司令官レベルが80までなら初戦の潜水艦が先制攻撃をせず、一戦交えて撤退を繰り返すことで経験値を稼ぐ初心者提督もいた。
      駆逐艦、軽巡が主なレベリング対象。
  • 3-2-1レベリング
    • どの艦種でもレベリングが行える定番スポット。
      3-2の初戦のみを戦った後撤退して戦う...という作業を繰り返す。
      空母などの先制攻撃で相手を潰しつつ、敵が全員軽巡以下であることを利用して残った敵の攻撃を潜水艦に吸わせるという戦法。
      旗艦にMVPを取らせると編成を変える必要がほとんどなくなり、提督達はすごい速さで周回していた。
  • 4-3レベリング
    • 軽巡、駆逐、最後の方では海防艦をレベリングするためのスポット。
      潜水艦と交戦するマスを周り、対潜装備を詰め込んだレベリング対象艦にMVPを取らせる戦法。
      戦艦が出てくるマスに対応するためになるべく火力を高めたいが、そうすると旗艦がMVPを取れなくなるというジレンマに苦心しながら提督達は周回していた。
      筆者が一番好きなスポットで二期直前にリランカレべリングの記事を書いている。もちろん無駄になった。
  • 5-4レベリング
    • 基礎経験値、提督経験値共に高くランカー御用達だった海域。
      これも初戦撤退とボスマスまで周回するものとがある。
      ここで二航戦牧場を兼ねたランカーは多かったそうな。

なぜわざわざ振り返ったのかというと、当時のレべリングの方法を知って欲しかったからです。 では二期になりレベリングはどう変わったのでしょうか。


2. 二期のレベリング


  • 4-4周回レベリング
    • 普通に周回するらしい。艦種は比較的ばらけていてなおかつ東方任務を進められる。
  • 5-2-1噴進砲レベリング
    • 噴進砲改二の弾幕能力を用いて空襲マスを初戦撤退するという考えたやつ天才か?となるレベリング。
      赤疲労でも問題ないが、一戦が短く提督の疲労度がたまりやすい。
      今まで初戦が空襲マスである通常海域が存在しなかった(うろ覚え)から流行りようがなかったみたい。
  • 5-3Pマスレベリング
    • 夜戦マスを通る必要があるが、海域経験値がめちゃくちゃ大きい。
      駆逐艦をまとめてレベリングできることと補給艦を狩れることが優秀。
  • 7-1周回レベリング
    • 5-4を周回していたランカー提督はここへ移った。
      艦娘経験値と提督経験値をいい感じに獲得できる場所。

二期実装直後はレベリングスポットがなくなって大騒ぎしていた人がいましたが、失ったら失ったでまた新たなレベリングスポットが増えるんですよ。 ブログに書いたか忘れましたが、本当にそう思ってた。 そしてそうなった。こういう予想をブログに書いていけよなー。


3. 傾向の変化


レベリングのあり方がかなり変わっています。 一期では5-4を除き純粋にレベルをあげるための周回が流行っていました。 しかし二期では補給艦や東方任務を兼ねるものが多数あります。 純粋なレベリングとしての時給経験値は減っているのかもしれません。
あとは初戦撤退タイプのレベリングが減ったことが挙げられます。 敵の強さによって経験値が変動するようになったのでボスマスまで到達しないと経験値が微妙に。 それも含めて任務を兼ねるものが増えたのかもしれません。

文字が2000字超えたので分割します。一週間以内に書き終えたい。

2018年12月8日土曜日

昨日はスマブラの発売日だったらしいですね。

昨日はスマブラの発売日だったらしいですね。

まあ私は


ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの攻略を始めましたがね。



「「「「「「「「「なんで今?」」」」」」」」」