ラベル ゲーム_艦これ_イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム_艦これ_イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年1月14日月曜日

【艦これ】19冬イベ甲完走(+E3戦力ゲージ撃破編成)


All甲で完走しました!
日曜にクリアしたんですがバタバタして今日になってしまいました。
最終作戦初の甲でしたが無事クリアしてしっかりしたオチまで作れたので報告します。



第一艦隊の特色として
  • ネルソンタッチの採用
  • 伊勢改二out, 正規空母in
  • 武蔵改二に電探の装備
です。
他の攻略サイトを見ると正規空母の代わりに伊勢改二を入れていましたが、こちらの方が良かったと思っています。

理由は2つ。
一つは見ての通り水戦の改修が進んでおらず、逆に艦戦の改修はそこそこなので制空権における艦戦の比重を増やしたかったためです。
Intrepidなら伊勢改二に岩本隊と六〇一空を乗せた時と比べて制空値が9高く、さらに爆戦によって制空値マシマシにさせました。
強風maxがたくさんあったら伊勢改二でも良かったかもしれませんね(血涙)

理由のもう一つは武蔵改二に電探を持たせて対空カットインをさせたかったことです。
武蔵に電探を置けば増設の噴進砲改二とで発動します。
さらに武蔵用の水上電探を装備でき(なので32号電探が少ない人におすすめ)、命中率も上がります。
少なくとも水上電探が多く必要な場面で武蔵に水戦を載せるという選択肢は考えない方がいいと思いました。
制空権が足りなくなったら武蔵に水戦を載せるのではなく、羽黒を航巡に変えて対応すべきでしょう。

お次は第二艦隊。


特色は、
  • 磯風は友軍で来てもらうため外す
  • カットイン艦は4人
  • 対潜艦は1人で、探照灯係
です。
友軍艦隊に「磯風、萩風、嵐、日進」の激強特効艦隊が追加されたことを活用する編成です。
萩風や嵐が育っているなら磯風と一緒に艦隊に組み込んだ方が良かったのかもしれませんが、もちろんLv1なので無理。
磯風はLv80くらいでしたが外しました。
その影響でカットイン艦が増え魚雷の数が足りなくなりましたが、四連装酸素魚雷を川内と妙高に載せて対応しました。
未改修四連装酸素魚雷入ってても甲クリアできるんですね。考えた私もびっくり。

フィニッシャーの初霜には魚雷を3本にしましたが、見事初霜がゲージを割ってくれました。
勝利の天使が微笑んだというより初霜が天使だった。

基地航空隊の第一小隊は行動半径7の陸戦がなかったので21型熟練*2で劣勢に調整しました。
第二は隼64型甲と陸攻
第三はC, ZZマス対策に東海シリーズ。
試製東海が足らなかったので頑張って廃棄任務に繰り出されたんですよね。
第一艦隊の艦戦に烈風改がなかったの気づきました?
あれは獲ったばっかで熟練度がMaxでなかったからなんですよ。実は。

支援艦隊は道中は対潜、ボスは砲撃支援でした。
対潜支援の効果があんまりだったので潜水姫を思ったように中破にできずお祈り力とキラ付けで突破しました。





皆様に黙っていて恐縮なのですが、
私「潜水マス突破できたー。これで何回目だろ......。」前方警戒ポチッ
私「ん?あれ家族が録画したBORUTO見てんじゃん。このままにして後で続きしよ。」ラスボスの画像ポチッ
20分後
私「さーて、見終わったから続きするかー。」夜戦突入ポチッ

こういうことって稀によくありますよね。
逆に昼戦見てたら勝てなかったんじゃないかとも思ってしまう。
終わり

2018年10月13日土曜日

【艦これ】18初秋イベ戦果

もうすでに秋刀魚イベが始まってしまいましたが、初秋イベの戦果報告です。

あえて言おう。神であると。

E1

E1は未入手だった艦娘は伊26のみ。15週目で獲得。もちろん甲です。

E2


E2で未入手だった艦娘はZara,Pola,岸波。先にE3を周回したり戻って来たりフラフラしてたらイタリア重巡ゲットしました。こちらも甲です。

E3

E3-3はストレートでした。そして最後に岸波を入手。この時点で天津風と鹿島を狙っていました。E5を周回した後で戻ってきて天津風と邂逅しました。難易度は乙です。


E4

E4-2の3週目でLittorioを入手。Gotland入手のために難易度を丙で大発系をある程度外して周回いましたがこちらではお見えにならず。ちなみにこの海域でクリア時に未入手だったのはGotlandのみ。

E5

最初E5-2を周回しようと考え難易度を丁にしましたが、それでも殲滅しきれないことが多々あり断念。乙での水上連合周回は快適そのものでしたね。さっくさくですよ。S勝利21回目で初月をゲット。その4週後にGotlandを迎え、さらにPrinzEugen、酒匂も入手しました。もう運がいいのなんの。

Prinzが出た時点でわざとYマスを機動部隊で踏み道中2マス福江・ボス酒匂の3段構えで周回していましたが、まさかの2週目でドロップ。その後でE3で天津風を掘りました。

こんな強運でいいのかとさえ感じてしまう素晴らしい戦果でした。できれば次のイベントもこんな感じで行きたいんだけどなー、神様。

2018年9月11日火曜日

【艦これ18初秋イベ】E-2戦力ゲージ撃破編成


こんな感じでした。

敵の構成とかは他のブログに譲ります。

基地航空隊は陸攻3東海1でDマスとMマスに出撃。
支援艦隊は決戦のみ。もちろん砲撃支援です。

支援艦隊が敵の下3隻を撃沈したので昼戦でゲージ破壊できましたが、飛行場姫を落とせずA勝利に終わりました。

まあそんなことはどうでもよくて言いたいことがあります。







集積地棲姫にノーマル大発の特効はないよ!

これを知っておかないから、


村雨(内火艇持てない)に札が付いちゃうんですよ。皆様お気をつけてください。

2018年9月10日月曜日

【艦これ18初秋イベ】E-2輸送ボスで岸波掘り

すでによそのサイトで紹介されていそうですが、岸波掘りで暇なので書きます。

重要な点として、甲作戦限定輸送ボスにて岸波がドロップします。
(=現時点で乙作戦以下の輸送ボスマスで岸波のドロップを確認していない)
乙以下の場合岸波はE-2戦力ボスマスかE-3で掘る必要があります。


輸送ボス撃破前はA→C→D→F→G→I
同撃破後はD→F→G→I
と辿ります。

編成

以下の編成はS勝利を取ることを最優先とし、大発やドラム缶は搭載しません。
大発マシマシA勝利で輸送ゲージを破壊した後、岸波を掘るべきという意見の方がいます。
しかし他のマスで掘るのは難易度が高く結局このマスに戻ってくる必要があるという意見もあります。
私としても輸送ゲージ削りと同時並行して掘りを行う方が効率が良くオススメします。



編成は高速戦艦1, 軽空母1, 重巡1, 軽巡1, 駆逐2 となっています。

実はもう少し重い編成でも良さそうで
軽空母→正規空母, 重巡→軽空母, 高速戦艦→低速戦艦
としている人もいますが、ゲージ破壊後のみの可能性もあり現時点で不明です。
ただtwitterを見ている限り駆逐艦が1隻以下でクリアしている人は見かけていません。
また軽空母は低速でも良さそうです。

駆逐艦1



D型砲がある方は主魚電カットインがすごく綺麗にハマりそう
私は持っていないので悲惨なことになっていますが。まあなんとかなりますよ!
今回は主力ではない駆逐艦を入れるために雷を採用しました。
この駆逐枠に3スロ大発艦を入れるなら旗艦から外した方が良さそうです。

高速戦艦



いつもの。
2巡要因としての面もありますが、夜戦でクリティカルを引いて重巡夏姫を撃沈させる面も持ち合わせています。

軽巡洋艦



いつもの。
急いでクリアしたいならここに大発を載せるのも吉かと。

駆逐艦2



Dマスでは潜水カ級flagship1隻が出現します。
そこでDマスを副縦陣とし、先制対潜攻撃により沈めます。
皐月・文月に先制対潜+大発と装備させている人もちらほらいました。

軽空母



輸送マスとその道中の敵艦隊は航空戦力を有していません。
そのため艦戦を載せる必要はありません。
T字不利では硬装甲の重巡夏姫を撃破することが難しくなりますので、 彩雲を載せることを薦めます。

重巡洋艦



本艦隊で最も夜戦火力の高い娘を一番最後に持ってきました。
他の艦娘がカスダメを溜めていき、最後に撃破するという流れになります。

さいごに

twitterで見てると乙以下で輸送マス掘っていて岸波出ないと嘆いている人が結構います。
艦これは正しい情報を得ることも能力のうちの1つなんだろうなあと実感しました。
当ブログは(どこのブログでもそうですが)、確定した情報と不明な情報を分けることを意識しています。
しかしイベントが始まってすぐの状態では不明な情報ばかりになってしまいます。
その点ご容赦頂けますようお願いします。

2018年6月13日水曜日

【艦これ】18春食材回収イベント 

なぜ人は余裕を持って物事をこなそうとしないのでしょうか。

風邪とレポートで平日は潰れ、プレイは金土月火の4日だけ。
開かれる大量のぜか◯しネット、そして2-4と6-3をひたすら回る。
月曜の終わりに残り米50個。
そして火曜絶望の11時起床。
戦略考えた水曜日の朝。そうだ6-3 2戦撤退だ。



やったぜ。


ラップ調にしようと思ったけど諦めた。

追記
福江は出ませんでした