2019年2月27日水曜日

生きてます

こういうの一回やってみたかった



突然ですが、19/4/14のTOEICで700点取れなかったら艦これ引退します。
ならないようにちゃんと英語勉強します。。。

2019年2月9日土曜日

【艦これ】風雲改二性能予想結果

前回の予想

風雲改二性能予想
本命 / 次点
火力 : 63 / 60
雷撃 : 86 / 83
対空 : 72 / 70
装甲 : 53 / 53
特殊性能 : 全大発系統装備可能 / 大発内蔵&全大発系装備可能

今考えると本命の方はまだしも次点の予想がお粗末すぎましたね。
この夜戦火力で大発内蔵は強すぎた。
あと面白いなって思ったのが大発載せられないけど内蔵してるパターンとか。


さて改二はどうだったのかというと.........
ステ : 実際の数値(本命予想)
火力 : 66 (63)
雷撃 : 89 (86)
対空 : 67 (72)
装甲 : 53 (53)
対潜 : 78 (--)
特殊性能 : 内火艇含まない大発系装備可能 (全大発装備可能)
wikiより

「巻雲と同じ特殊性能にはならない」
「大発が装備できる」
→「全大発系装備可能になる」
って感じで推論したんですが、大発が装備できないので崩れました。
順番に見ていきましょう。

火力は実際より-3と予想。まあ大発装備できないならこうなるかな。
雷撃は実際より-3と予想。まあ大発s(ry

対空は実際より+5と予想。
実は陽炎型と夕雲型の改二の中で最も対空値が高いです。
飛龍の存在により対空が高くなるという予想の方向性は間違ってなかったと思ってます。

装甲は53でドンピシャ。ただこれは夕雲型全員そうなので猿でも当たる。

対潜は予想に書いていませんが私は巻雲よりも低くなると予想していました。(だから書かなかった)
最悪特殊能力が片方の大発系だけでも大発&対空みたいに対空で帳尻を合わせてくると予想していましたが、まさか内火艇&対潜でくるとは。
これは「輸送=対潜高め」という裏設定が設けられているからかもしれません。
カダルカナル島の作戦に参加してると対潜が高くなるみたいな。

特殊性能に関しては私の方がいいと思うんですよね(オイ
私の予想に反論するとしたら小銃・小発を収容したことは大発を持てることと関連はないということ。
あくまで大発のエピソードが重要視されるべきで小発は関係ないという運営の意志のようなものを感じました。
そもそも巻雲が大発ではなく内火艇を装備可能にしていれば万事解決していたのでは。
巻雲の時点で風雲の改二も予想されていたなら、爪が甘かったと言わざるを得ないです。
私の巻雲改二予想が1周回って正しくなりそう。

まとめ


  • 予想は当たらずとも遠からず
  • 多数の輸送作戦に参加した艦は対潜値が高めになる可能性あり(未検証)
  • 大発は大発、小発は小発なり

2019年2月7日木曜日

【艦これ】風雲改二性能予想

やるよ。

前回の巻雲の予想はこちら

風雲の性能を決める重要な要素はざっくり2つ。

  • 飛龍の存在
  • 第十戦隊での輸送

飛龍の存在


「偉大な龍の最期を看取り」は飛龍のことでしょう。
しかし日本時間6月5日午後2時3~5分、飛龍が見逃していた米空母エンタープライズおよび、エンタープライズに退避していたヨークタウンの艦爆隊から集中攻撃を受け、爆弾4発を被弾して飛行甲板が大破・炎上。最後は巻雲風雲に雷撃処分された。(飛龍のwikiより引用)
これで雷撃が上がることは多分ない。
理由はこの雷撃処分でもそこまで巻雲の雷撃がそんなに伸びていないからです。
まああとはわざわざ批判を受けそうなことはしないでしょうね。
絶望的な状況下で文字通り孤軍奮闘した飛龍の姿は、傍らでその始終を見届けた彼女に強い印象を残した様子。 (飛龍のwikiより引用)
風雲も夕雲、巻雲、秋雲の3人が沈んだ後、一人で任務に当たったそうな。
ちなみに風雲の髪を留めている帯は飛龍カラー。
彼女にとって飛龍はとても大きな存在だったのだと思います。

もしここの部分の忠実が反映されるとするなら対空面で作用しそうです。

第十戦隊での輸送

第十駆逐隊は、ガダルカナル島とキスカ島双方の撤退作戦に、すべて輸送隊として参加し続けた。(風雲のwikiより引用)
収容に際して、少しでも乗艦時間を短縮して積載重量も軽減するため、「小銃は命よりも大事」だと渋る陸軍将兵を説き伏せて装備一式を捨てさせ、大発・小発(小発動艇・大発の小型版)も収容作業終了後は放棄するように第一水雷戦隊司令部は指示していた。しかし、この指示に唯一従わなかったのが風雲だった。就役時から風雲の艦長を務めていた吉田正義氏によると、風雲は収容した陸軍兵の小銃を四百挺近く積み込み、小発も搭載して持ち帰ったのである。さらに、守備隊が飼っていたキツネまで連れてきて上野動物園に寄付した。その後風雲の士官が動物園を訪ねると、キツネは懐かしそうにすり寄ってきて飼育係を驚かせたという。(風雲のwikiより引用)
輸送作戦中心だったこともさることながら、大発に関して強力なエピソードも持っています。
これで大発持てなかったらどこで持たせるねん。と。

風雲改二性能予想

本命 / 次点
火力 : 63 / 60
雷撃 : 86 / 83
対空 : 72 / 70
装甲 : 53 / 53
特殊性能 : 全大発系統装備可能 / 大発内蔵&全大発系装備可能

火力は巻雲の-1。やっぱ大発装備できるのはつえぇよ。

また雷撃値は改から+5ぐらい増加しそうです。
+2みたいに微妙なことにはならなそうですが、大発内蔵するなら話は別。
雷装上がらなくてもいいぐらいの便利っぷりですもん。

対空は少し高めの70台で。
果たして飛龍の存在だけで対空高くなるのか?正直微妙

何気に夕雲型改二の装甲が53になる法則ができています。

そして特殊性能。
エピソードから見ても大発内蔵はそんな突飛な考えではないでしょうし、何より鬼怒がいるのでなんとかなりそう。


一応証拠写真です。頑張ればいくらでも修正できそう

2019年2月4日月曜日

【艦これ】風雲改二くるじゃないですか!

巻雲改二の予想記事が(うちの記事の中では)急激に伸びててどういうこった?ってなったんですけどこれ


プロフィールの台詞でも龍の最期がどうたらこうたらって書いてあったので確かに風雲っぽい。
風雲は駆逐艦の中でも好きなので嬉しいです。
今回もしっかり性能予想しますよ!本当は今日書きたいけど期末試験の関係で木曜日に記事upになりそう