巻雲改二予想記事
さあ昨日のアップデートで長門の特殊攻撃及び巻雲改二が実装されました。 ちなみに私の長門改二の予想は「連合艦隊旗艦時かつ噴進砲改二装備かつ輪形陣の時、確率で敵艦載機撃墜率大幅上昇」
巻雲改二の予想は
火力:67
雷撃:91
対潜:77
特殊能力:本命なし、次点で内火艇
といったところです。
では、
結 果 発 表〜〜〜!!!!!(爆音)
長門の能力はざっくりいうと、「艦隊旗艦時かつ梯形陣かつ2番艦が戦艦の場合、確率で3連砲撃」ということでした。
......まあきついって予防線張っていたのでセーフ。要素要素はかすってるんですが全部ヒットはしていませんね。あれこの打者摩擦音出すだけだなって感じ。 全体的にネルソンタッチとかなり似ていること自体が計算ミス。運営のことだからもっとバラエティのある能力に仕上げてくると予想していたら無難な性能に落とし込んできました。 確かにバランスを壊しかねない以上挑戦しづらいのはその通りなのかもしれません。では条件を個別に考察しましょう。
- 連合艦隊旗艦ではなく通常艦隊旗艦でもOKだった
- イベントより通常時に使うことを優先したため?
- ネルソンタッチと同じ
- 輪形陣ではなく梯形陣だった
- 一斉射させるので輪形陣だと打ちづらい(物理的に)
- 梯形陣が弱いから選ばれないというのは誤り。弱いからこそ長門の能力に選ばれたのかも。
- 陣形を変えることで発動できるというのは合ってた。
- 2番艦に戦艦を配置
- よくわからん。忠実?
- 確率で3連砲撃
- ネルソンタッチに被せてくるとは思わなんだ
- 一戦のうちに最大3回発動できる
- ここで差別化してくるのは予想できなかった。
続いて巻雲改二の性能考察。 こっちは自信あったんですけどやっぱダメだった。
- 火力:67ではなく64
- 特殊能力がない前提で話していたのが間違い。今度から特殊能力があった時の能力も計算したいです。
- 雷装:91ではなく90
- めちゃくちゃ惜しい。明確なエピソードがあるのに不知火より低いとは予想しきれませんでした。
- 対潜:77ではなく72
- 大きめに外した?対潜で差別化してくると思っていたけどエピソードないし残念ながら当然。
- もしかしたら先制対潜はなるべく海外艦にさせたいのかも。(例:Jervis,Samuel,タシュケント)
- 特殊能力:なしor内火艇ではなく大発搭載(内火艇を除く)
- 村雨と江風が大発のみ搭載可能な艦娘になので、夕雲型の巻雲ができるはずないと思い真っ先に除外していました。
- それにしては夜戦火力高くなりそうですが、火力は甲型の中では低いのでまあいいのかな。うーん。
結論:予想なんて無理ゲー (次もやりますが)